可愛い焼き菓子が揃う紅茶専門店。ティースイーツラボ・コンテナート
小田急線南新宿駅を降りてすぐにある紅茶専門店
ティースイーツラボ・コンテナートです。

ティーポットの看板が印象的なお店です。
お店は2020年1月にオープンとありますが、
「あら?こんなところにお店があったのね!」という印象でした。
普段通らない道を通ると、知らないお店があったりしますよね~
そして、前は何だったのか、大体思い出せません。笑

お店の入り口には「紅茶ガチャ」が。珍しくて面白いです。
お店の中に入ってみると・・・
可愛らしい焼き菓子が並んでいます。

紅茶専門店だけあって、紅茶もずらり。

ティースイーツラボ・コンテナートは、
ドイツの歴史ある紅茶メーカー「ロンネフェルト」の東京唯一の専門店だそうです!
私はあまり詳しくないため、初めて聞く紅茶のメーカーでした。
そして紅茶に疎いので、何を買ったらよいか分からず…(^^;)
(というより家にティーポットもない。)
とりあえず大好きな焼き菓子を購入です。
いくつか購入してみました。
画像反時計回りから
- シトロンケーキ
- クランベリーとホワイトチョコのスコーン
- ティーポットのガレット
- ストロベリーフィールドのガレット

〇シトロンケーキ
上にかかっている酸味のあるアイシングとケーキの甘さがちょうどよく、優しい味わい。ケーキはしっとりしつつもふんわりとした食感です。
〇クランベリーとホワイトチョコのスコーン
中はしっとりしつつも表面はサクっとほろほろな食感のスコーン。
クランベリーがぎっしりと詰まっていてホワイトチョコの風味を感じる甘めのスコーン生地に程よい酸味をプラスしてくれます。
〇ティーポットのガレット
まず、形が可愛い~。サクっとほろほろな食感に、濃厚なバターの味わい。
ほんのり塩気が効いていて美味しいです。
〇ストロベリーフィールドのガレット
こちらもプレーンなガレット同様サクっとほろほろな食感。
それに加えてストロベリーと紅茶の風味が感じられます。
ほんのり酸味が感じられて、濃厚なプレーンとはまた違った美味しさ。
紅茶と一緒に食べたかった~!(笑)
どの焼き菓子も小さめサイズで、食べやすかったです。
ロンネフェルト紅茶と焼き菓子を詰め合わせて、手土産やちょっとしたプレゼントにしても良さそうだなぁと思いました。
次回は紅茶も試してみようと思います。
ごちそうさまでした。


- たまご
- 渋谷区在住。育休から復職し、仕事と怪獣(2歳児)育児の両立に奮闘中。
注目記事
-
- 「coしぶや(渋谷区神南ネウボラ子育て支援センター) 地域 2021.12.30
-
- 何度も通いたくなるパン屋さん「365日」 暮らし 2021.12.30
-
- LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) 地域 2021.12.30
-
- 実力派の名店「funicula(フニクラ)」 暮らし 2021.12.30






人気タグ


- 2023年5月14日
- 暮らし
移動販売のパン屋さん。パンと焼き菓子の店Honey
午前中で仕事を切り上げ、新宿南口の近く、マインズタワー付近をとことこ歩いていると移動販売車を発見。 お店のお兄さんがチ…

- 2023年2月2日
- 暮らし
ホテルメイドの美味しいスイーツならここ。パークハイアット東京「ペストリーブティック」
甲州街道沿いにあるパークタワー東京の中にあるホテル 「パークハイアット東京」 立地的には西新宿になりますが、道路渡った…

- 2022年1月25日
- 暮らし
代々木でジェラート・焼き菓子を食べるなら!FLOTO
こんにちは!たまごです。 本日は参宮橋にある、ジェラートと焼き菓子の専門店「FLOTO」をご紹介したいと思います。 参…