
資産運用

SERVICE
正直な家の資産運用相談
0から不動産投資を学びたい方も、お気軽にご相談ください。
ゆとりある老後生活を送るためには、毎月約36.1万円の生活費が必要です。
定年前に十分な貯蓄を用意しておく、定年後も働いて収入を得るなど、公的年金以外の収入を考える必要があります。
年金だけでは安心して老後を送れないのが現実です。
- A:自営業者の夫婦2人で40年間国民年金に加入の場合
- B:夫(妻)が会社員、妻(夫)が専業主婦(主夫)で、平均的収入で40年間厚生年金に加入の場合
- ※財団法人生命保険文化センター「生活保障に関する調査」/令和元年度

MERIT
不動産投資のメリット


YOUR WORRIES
こんなお悩みや不安はありませんか?





OUR STRENGTH
正直な家の買取サービスで解決できます!
自分に合った資産形成
- 結婚、出産、お子様の学費、マイホーム購入、老後資金、旅行費用など、お客様一人一人のライフプランをお伺いします。充実した人生を送るために必要な資金を一緒にシミュレーションします。
- 現在運用中の物件相談
- 現在運用中の物件で、買い替え ・ローン借り換えを検討中の方も、ご相談ください。お客様にとって、どうするのが一番お得なのか調査いたします。
- リノベーション投資
- 専門のコンサルタントが、実例も交えながらしっかりとご説明致します。既にリノベーション済みの物件があれば内覧も可能です。お気軽にお申し付けください。

Q&A
よくあるご質問
正しくまっ直ぐに正直にお答えします。
-
不動産投資をはじめるにはどうすれば良いでしょうか?
まずは、自己資金を少しでも貯めておくようにしましょう。 区分マンション投資であれば少額(頭金物件価格の1割程度)から ローンを組める場合もあります。
-
どの位の年収・頭金があれば不動産投資が出来ますか?
弊社では、年収800万円以上 現金400万円以上のお客様を対象に 無料で資産形成を相談をさせて頂いております。 区分マンション、1棟マンション・アパートの違いやリスク分散のしかたから まずはご相談させて頂いております。
-
不動産投資で節税出来ますか?
不動産投資で節税は可能ですが、家賃収入が赤字の場合に可能ですので おススメ出来ません。 しっかりとした、不動産屋を選べばこのような提案はしてきません。
※高額所得の個人事業主・相続対策を除く 弊社では、毎月キャッシュフローが得られるであろう物件の紹介と 空室になった場合のリスクヘッジを予めご提案いたします。 -
投資用物件でフルローン(物件価格全額)は出来ますか?
近年、金融機関の投資用物件の見方が厳しくなっております。 最低でも1割~通常2割程度の頭金は必要になってきます。 区分所有物件についてはフルローン可能な場合もあります。
※勤務先・年収に制限あり ・すぐに物件を購入したいのですが、物件の紹介は出来ますか? 弊社では、厳選して物件の紹介を行なっております。 すぐに物件のご紹介は可能ですが、数か月~1年お待ちいただくこともあります。 -
すぐに物件を購入したいのですが、物件の紹介は出来ますか?
弊社では、厳選して物件の紹介を行なっております。 すぐに物件のご紹介は可能ですが、数か月~1年お待ちいただくこともあります。